風は空気の流れ

ふと立ち止まって思ったことを書いています

気が合うって

たまたま使っている文房具が同じだったり、同じものが好きだったり、考え方が似ていると安心。気が合うなぁ♪

 

年齢関係なく、組織の中で30人のうち1人いればラッキー。なんか勝手に「この人は味方」と思ってうれしくなる。(実際はどうかわからないけど。)

今日はそんな一日でした。

やっぱり紺が好き

クローゼットを開けてみると、白か紺かグレーか水色。

紺色は、羽織りものとボトムスに多い。白はトップス。水色は、カジュアルなトップス。グレーはスーツとボトムス。

色と形がほぼ固定。

 

思えば数十年昔、会社訪問なるものをしていた時は、紺色スーツ全盛。さらに昔、中学校の制服も紺色。これまでスーツやブレザーは紺色が多かった。最近は紺のスーツはあまりなくてブラックの方が多いです。あればグレーを選びます。

DCブランドの黒ずくめもリアルで見てきた世代ですが、今は黒はあまり着なくなりました。

迷ったら、とりあえず黒着ておけば大丈夫、という頃もあったのですが。

 

紺色と白の組み合わせが好きです。

もう、制服色そのもの。

白を効かせて顔に反射光を当てます(笑)

その上に紺色を羽織ると、仕事行けちゃう、みたいな安心感。キリッと引き締まる、引き締めてほしい、そんな気持ちが紺色を羽織らせています。

パーソナルカラー的にみると、色々な色が似合うのかもしれませんが、無難なところに落ち着いています。

そう、着て落ち着く。これが今の私には大事。

 

 

服を買いました

時々必要に迫られて買い足してはいるのですが、買いに行く店が限られていました。

今日はたまたま、通りがかりに、ん⁈と目を留めて◝(╹▿╹)◜ ラッキーにも好みの服に出会えました。

買うぞ、買うぞ!と探し回ってもなかなか、って時もあるのに、今日は無欲の勝利とでも言うのかな?

選ぶ基準は、好きな色、形、ラクかどうか。

結果クローゼットは同じ色の服ばかり。

組み合わせ自由な制服といった感じです。

実は、仕事で着られるか、が裏基準。

 

これ着てどこへ行こう?

わくわく感も一緒に買ったみたい。

 

 

人が人を呼ぶ

類は友を呼ぶ、とはまさにその通りです。

しっかりとした自分を持つ人は、付き合う相手を選びます。したがって、いい人の周りにはいい人が集まってくる。

悪い人の周りには悪い人が集まってくる。

というか、悪い人は弱い人を離れられないようにするのです。怖いですね。

 

磁石の場合、同極は反発しますが、人はなんでですかね。いい人がいい人に反発しないのは。

同族嫌悪とやらもありますし、相性というのもある。足りないところを補い合うということも。絡みあっての総合判断かな。

ま、人は磁石じゃないですし。

夏服は

トップスは、ほとんど白で麻素材です。

少しでも涼しく見えるように。

ボトムスに合わせる色はコントラストつけて黒か紺、カーキ。

無地で素っ気ない組み合わせです。

プラスするのは、薄いコットンマフラー。

冷房の効いてそうな場所なら、ストール。

綿麻素材が多いです。

 

家にいるときは、コットンのTシャツ。

これはメンズサイズがお気に入り。

たっぷりしていて涼しい。

 

クローゼット開けたら、同じような服ばかり。

それでも少しずつカタチが違うので、どれにしようかな?の楽しみもあり♪

着ていて落ち着く服がいちばん。

春のマジック

春めいてきました。

 

この季節、日本では年度変わりといって、入社入学、進級、組織変更などなどあり、春は新しい気持ちになれる季節です。

あれ?3ヶ月前に新しい年を迎えた時も、気持ち新たになったんだっけ?

新年がプライベートの決意なら、春はオフィシャルな決意とでもいいましょうか。

 

自分が何も始めていないのに、これから何かが始まりそうな気がする、そんな春のマジック。

春はあっという間に終わるので、今のうちに始めましょう。

今ならできそう、ハードルも低く思えて。

春が背中を押してくれますよ。

 

 

デザインと関わること

現在勤めている会社に転職して7年。

たまにパッケージのデザインをするけれど、デザイナーと名乗れない、と、ずっと思ってきました。目の前にあるものなら描けるけど、デザイン学科を出てないし、毎日デザインばかりしているわけでもないし。

 

思えば、事務系から転職したくて色彩関連の資格を取得。それに少しだけ使えるデザインソフトの経験をプラスして、今の会社に就職できました。50歳で、再度デザインにチャレンジ。

自信がないまま、続けてきました。

 

ある日上司から「自分で制作をする必要はありません。目指したいゴールをイメージして方向性を示す、ディレクションということをやってください。」と言われて、へ?と眼からウロコ。そんな、ディレクションってエラい、有名なひとがやるもんじゃないの…

要するに「考える人になってほしい」と言われて納得。

デザインには、考える部分と実際に制作する部分があります。両方できる人は、一人で独立して全てできる。自分は考えることはできるけれど、表現がイマイチ。ダサい、仕事が速くない、など。

できないことを嘆くより、自分ができることを伸ばす。自分ではできないことは、できる人にやってもらう。そして、自分がデザインに関わっているということに、誇りと責任をもつ。

来期からは、これまでよりもっと仕事が楽しくなりそうです。